職種別の選考対策
年次:
20年卒 業務企画職
業務企画職
No.66547 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 業務企画職
業務企画職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
東京電機大学 | 理系
3月30日
グループディスカッション(GD)
3月30日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、12人の学生が2つに分けられる。その後、資料を10分ほど読む。
その資料から自分の意見を述べるグルディスが始まる。
GDのテーマ・お題
ホームセンターをどこ配置するのか。
aからdの4つの案があるので、グループで1つ決める
GDの手順
1、10分ほど資料読み合わせる
2、場所を移動し、指定の席に座る
3.、1人ずつ、選択した案を述べる
4、40分ほどディスカッションをする
5、グループごとに1つ決める
6、時間が余るようだったら、詳細を決める
以上で、終了
雰囲気
面接官がとても回って見ている。
メモをたくさんとられている
注意した点・感想
自分だけでなく、〜さんはどうかな?とか他の意見を聞く。聞くだけでなく、〜さんの意見すごくいいから、こうしたらいいんじゃないかなとか提案することを心がけた。
すごく、楽しいグループディスカッションなので意気込まなくていいと思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。