職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系
事務系
No.330461 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 自己分析 |
インターン期間 | 3時間程度 |
参加社員数 | 全体で2名 |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3〜4名のグループに分けられる。事前作成してきた「ライフインチャート」をもとに、小学校から大学/大学院時代までを振り返り、価値観や考え方を確認する。自らの気質を明らかにし、それが会社とどのようにマッチングするのかという点を、神戸製鋼所を題材に確認していく。
ワークの具体的な手順
「ラインフインチャート」では、小学校〜大学/大学院時代までの人生を折れ線グラフのような図式で示し、気持ちが+の時とーの時を整理する。これを振り返りながら、自身の気持ちが変化した時の状況や、影響を受けた人・出来事を確認し、価値観の形成過程等を再認識する。他参加者からフィードバックをもらうこともできた。
インターンの感想・注意した点
フィードバックをこちらも行わなければならないので、他参加者の発表も当然ではあるが注意深くきき、疑問点や感想などを呈した。また、ワークの余った時間で情報交換などを行い、他参加者の考え方等も知ることができるよう努めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
他参加者とは、ワークの余った時間で話すことが多かった。特に、志望業界、資格取得の必要性、文理の違いなど、就職活動に関する話が多かった。社員様との関わりはなかったが(座談会がないことは事前に明記されていた)、全体のプログラム終了後質疑応答の時間が設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱とプライドを持っている一方で、失礼な表現であるが、良くも悪くも保守的な会社であるというイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
情熱と自らの仕事にかけるプライドもありながら、社員を大切にし、時代に順応して様々な領域に踏み出していく挑戦的な会社であると理解した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。