職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系総合職 ※総合職コース(技術系・事務系)へ統合
事務系総合職 ※総合職コース(技術系・事務系)へ統合
No.145206 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系総合職 ※総合職コース(技術系・事務系)へ統合
事務系総合職 ※総合職コース(技術系・事務系)へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 10名程度 |
参加学生の属性 | March・関関同立以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
冒頭に非常に詳しい会社紹介がある。業界について、日本製鐵グループの中での日鉄ケミカル&マテリアルの立ち位置など。
印象的だったのは製品紹介が豊富だったこと。
その後ワークを2種類行い、最後に座談会をやって終了。
ワークの具体的な手順
2種類のワークはどちらも有機ELに関するもの。
まずはアプリケーション探索、その後販売戦略を立案。
まず個人ワーク、その後グループワーク、最後に発表という流れだった。
インターンの感想・注意した点
丸一日と長丁場であったが、退屈することなく非常に興味深かった。
文系でもわかりやすいような製品紹介をしてくださったことが印象に残っている。
ワークもしっかり頭を使わないとできないレベルで、楽しかった。
懇親会の有無と選考への影響
参加後のアンケートで社員の方との面談を希望した人のみ、1:1で面談に参加できる。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加学生が非常に少数かつ時間が長かったこともあり、非常に社員の方とのコミュニケーションは取りやすかった。
フランクに話しかけてくださる方が多く、気軽に質問できた。
座談会の時間も十分で、疑問点を解消できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
子会社、素材メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄以外の全てを担うメーカー、裁量が大きい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職