職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系
技術系
No.131832 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月20日 |
---|---|
実施場所 | 鷲宮事業所(埼玉県久喜市) |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事1名、技術系社員10名ほど |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 山梨大学、横浜国立大学など国公立大学中心 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
技術系の社員さんに実際の業務内容を見せていただきながら研究所内の研究設備を隅々まで見学してまわった。新しい塗料を開発するためのプロセスとして、実際に塗料を塗る実演もあった。またスライド形式で会社内の研究グループの組織図やどんな製品に活かされているのかの説明もあった。
ワークの具体的な手順
まず人事の方による簡単な会社説明があり、その後研究所内を見学して回った。お昼休憩を挟み、スライド形式で業務内容などの説明があったあと、質疑応答の時間を取って終了。
インターンの感想・注意した点
とてもフランクな雰囲気の中でインターンシップが進んだので、肩の力を抜いて参加することができた。一方で、社風に合う人物かどうかは見られていると感じたので社員の方に溶け込めるように心がけながら参加していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
研究所内の見学中も休憩時間中も社員の方と学生、学生同士の情報交換が常に積極的に行われていた。スライドでの説明中も説明を受け付けたり、どんな製品に使われていると思うかなどと学生に質問を投げかけてくる形式も多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
口コミで時々見かけるように、ぶっきらぼうな方がいるイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際は明るい人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職