職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系
技術系
No.37135 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 埼玉県 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1Day |
参加社員数 | 人事1人、若手社員複数 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 地方国立大学理系 |
交通費補助の有無 | 一律1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界、会社説明その後に会社・工場見学
社員8人ぐらいと一緒に昼食休憩
仕事体験は塗料の色合わせで二班に分かれてどちらが早くサンプルの色を作ることができるかを競った。あくまでも体験であり、選考には一切関係なさそうなものだった。
座談会
ワークの具体的な手順
仕事体験は塗料の色合わせで二班に分かれてどちらが早くサンプルの色を作ることができるかを競った。あくまでも体験であり、選考には一切関係なさそうなものだった。
座談会
インターンの感想・注意した点
良く言えば社員の仲が良くアットホームな雰囲気。悪くいうと内輪のノリが強く、その輪に入れない人は居心地が悪いと感じた。特に社員を交えた昼食休憩では学生5人に対して社員が8名ほどで円卓を囲ってご飯を食べたが、圧迫感を感じた
インターン中の参加者や社員との関わり
仕事体験である塗料の色合わせでは社員の方が冗談を交えつつ丁寧に教えていただくことができて非常に楽しかった。ただし、上記の昼食休憩の件は非常に感じが悪かった。インターン参加者は5人と人数が少なかったためすぐに打ち解けることができた
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
知らない企業だったため特にイメージは持っていなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員一人ひとりの人柄が良くアットホーム
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職