職種別の選考対策
年次:

25年卒 MR・総合職
MR・総合職
No.363365 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 MR・総合職
MR・総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 計5人ほど |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 文系学部:理系院が半々ずつ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主なワークは、実際にあすか製薬が扱っている薬について詳しい説明を聞いた上で、医師役の社員さんにその薬を使ってもらえるよう提案のプレゼンをするというもの。それ以外にも、「こんなサービスがあったらいいのでは」という提案など、軽めのグループワークもいくつかあった。
ワークの具体的な手順
薬についての説明を聞き、どのような内容で魅力をアピールするか、グループで話し合いながらプレゼンのスライドを作っていく。
インターンの感想・注意した点
3日間疲れた中でも同じメンバーでグループワークを行ったため、最終日にはかなりチームワークも良くなっていた。文系で専門的なことはあまり知らなかったため、置いていかれないようにきちんと説明を聞くように意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中も定期的に人事の方がブレイクアウトルームに来てくれるため、質問に答えてくれたりアドバイスをしてくれたりする。発表へのフィードバックも丁寧だった。座談会でも、どの方も優しく質問に答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
薬を作っている会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
製薬だけでなく、フェムテックやヘルスケアにも力を入れている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職