21年卒 営業系
営業系
No.122725 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 7 月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
友人からどんな人だと言われるか
「勇気を与えてくれる人」と言われる。大学◯年生の時に経験した留学中、現地学生との交流の場を作りたいという想いからフリーマーケットを企画した。5日間で100名を超える集客に成功し、今まで交流する機会がなかった学生同士のつながりを創造することができた。目標に対し企画や改善策を講じることなど、私自身...
自己PR
「知識を深めることに努力を厭わず、学んだ知識を最大限に活用すること」が私の強みである。私自身が所有するコンプライアンスの知識や資格を活かし、所属する委員会において「規則策定」を行った。以前、委員会内で「備品が持ち帰られ、消費率が高いこと」「委員会の公式SNSが私物化され、自由に他者の情報を閲覧...
学生時代の取り組み
【留学先で、現地学生との交流イベントを企画したこと】 大学◯年時に経験した留学中、現地学生との交流の場を作りたいという想いから日本人留学生主体のフリーマーケットを企画した。企画の開催当初、前例のないイベントであったことから学生からは注目されず、集客率に伸び悩み目的が果たせずにいた。改善策とし...
志望動機
自らが提供する製品やサービスを通じ、生活者の生活や健康を支えたいという想いがある。そのため、貴社が循環器領域に特化した新薬を開発し、健康寿命延伸の観点から患者様に価値提供を行う点に魅力を感じた。医療現場の潜在ニーズに対応し技術を深耕する体制は生活者の機能的な能力を養い、充足感に満ちた生活が提供...
最近読んだ本について
【京都ぎらい】「京都好き」であるからこそ惹かれた一冊である。京都で生まれ育った著者が京都を嫌う理由を機知に富んだ論調で書き下されている。客観的な視点で京都に根付く差別意識について考えることができた。
各質問項目で注意した点
最近読んだ本については他企業では聞かれたことのない設問だったので、普段から新聞や書籍を読むことが大事だと感じた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職