職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.352030 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン(Zoom) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人くらい |
参加学生数 | 40人くらい |
参加学生の属性 | 有機化学系の理系大学院生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
取り組むワークは大きく分けて2つ。1つ目は、コスト・品質・利益を両立した合成ルートを、具体的なコストや試薬、精製方法をグループで議論し選択する。2つ目は、ラボで確立された実験手順が書かれた実験ノートに、プラントでの生産担当者の安全性の観点からどのような記述を追加・訂正をするべきかをグループで議...
ワークの具体的な手順
学生5人程度のグループに分かれる→各ワークについて議論し、配布されたExcelシートへまとめる(1時間程度)→画面共有しながら5分程度で発表する
インターンの感想・注意した点
ワークは実際の研究開発職の業務をもとにしたような内容であり、入社後の仕事のイメージがしやすかった。業務が全体的に簡略化されているとはいえ、具体的な試薬や実験手順を議論するため、普段の大学での研究で得た知見や感覚を交えて意見した。
インターン中の参加者や社員との関わり
それぞれのグループには研究開発職の社員の方が2人ついており、ワーク中に疑問に思ったことは気軽に質問することが出来た。また、ワーク終了後の座談会は同じグループで行われ、より近い距離で質問することが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化学メーカーの一つ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業の成長性を感じる。研究熱心な方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職