職種別の選考対策
年次:

24年卒 製品開発(エンジニア)の志望動機と選考の感想
製品開発(エンジニア)
24年卒 製品開発(エンジニア)の志望動機と選考の感想
製品開発(エンジニア)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
シスメックスの製品開発(エンジニア)に興味を持ったきっかけ
医療に関われること、勤務地が神戸であること、優良企業として所属研究室の先輩が受けていたこと。
シスメックスの製品開発(エンジニア)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
勤務地と、転職の際に有利になりそうな技術が身につきそうか(=技術力があるか)と、待遇と、事業内容で選んだ。大学は生物専攻だが、生物学の中でも人体に関する興味が強いので医療業界(製薬、医療機器・診...
選考の感想
同業他社と比較してシスメックスの製品開発(エンジニア)の選考で重要視されたと感じること
特段重要視されたと感じる点はない。二次面接では研究について深堀されるが、元大学教員のキャリアを持つ技術者が面接官だったので専門用語をスムーズに理解され、ごまかしがきかない点が逆に怖かった。合格通...
他社と比べた際のシスメックスの製品開発(エンジニア)の魅力
検体検査部門で世界的な地位を持ち、技術者が当然のように世界へ売る意識を持っているところ。
シスメックスの製品開発(エンジニア)の選考で工夫したこと
就活サイトの口コミで二次面接ではかなり深堀されると知っていたのでかなり準備した。特に、専門外の方からの質問なのでいつも自身の研究室内の人からは質問されないような、研究には直接関係のない基本的な事...
シスメックスの製品開発(エンジニア)の選考前にやっておけばよかったこと
特にひねった質問はされないので、普通の準備をしておけば大丈夫。二次面接は元々30分予定だったが結局1時間喋っていたので時間に余裕を持っておくべし。
シスメックスの製品開発(エンジニア)を受ける後輩へのメッセージ
現在採用人数を大幅に増やしていると思われるため、今がチャンスという感じ。選考無し冬インターン生限定の早期選考が通過しやすいかもしれないので是非確認すべし。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策