職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 製品開発(エンジニア)
製品開発(エンジニア)
No.338960 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 製品開発(エンジニア)
製品開発(エンジニア)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2時間×2日 |
参加社員数 | 技術職6名 人事部2名 |
参加学生数 | 200人程度 |
参加学生の属性 | わかりません |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目に会社概要の説明、社員の方の働き方などを聞きます。今回は特に開発職にフォーカスしたインターンだったので、開発ベースの話が多かったです。最後に課題が科され、それを4日後の期限までに提出する必要があります。
2日目にフィードバックで全体の講評を聞き、ウェビナーのチャット欄での質問に答えてく...
ワークの具体的な手順
1日目の終わりに課題が出されます。
課題は実際にシスメックスの診断薬開発職として働いた際に起こる出来事や問題点に対して、自分ならどう対処するかを記述するものでした。提出期限は4日ほどでした。
2日目に全体でのフィードバックがあります。
インターンの感想・注意した点
ウェビナー形式だったので、特に何の問題もなくインターンを終えました。Web合同説明会よりかは詳しく具体的な説明が聞けてよかったです。インターンという名前ですが、少しワークのある企業説明会のようなものなので、そこまで気を張らずに参加できると思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
ウェビナー形式であり、相互的な関わりは全くありませんでした。参加者はカメラマイクオフなので、他の参加者がどのような人なのかは全くわかりません。社員の方には、チャット欄を使って質問ができますが、参加人数が多いため自分の質問に必ず答えてもらえるとは限りません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで雰囲気がよい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。