職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 製品開発(エンジニア)
製品開発(エンジニア)
No.381033 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 製品開発(エンジニア)
製品開発(エンジニア)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
富山大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 6人 |
参加学生数 | 200人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
製品開発中に実際に起きたトラベルをもとにした課題を何問か提示される。それらに対する回答を次回までに考え、レポートとして提出する。全ての参加者のレポートをもとに現場の社員の方からのフィードバックを頂く。
ワークの具体的な手順
一日目に提供された課題を二日目までにレポートとして提出。その後、社員の方からフィードバックを頂く。
インターンの感想・注意した点
質問を行うこともできるが、講義に近いインターンシップであり、理解することに必死だった。また課題については正解があるわけではないので、自分の考えを素直に述べた。フィードバックの際にはいくつかの解答パターンを紹介されたので様々な考え方を知ることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者との関わりはない。社員の方とは課題レポートのフィードバックと座談会で関わることがある。しかし、参加者の数がとても多く、また二日合わせて4時間しかないため、全ての質問に答えることが困難であったと思われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医療機器と診断薬のメーカー。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日本トップクラスの企業であり、様々な分野で活躍していることを知った。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。