19年卒 技術系
技術系
No.17693 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが感じる当社の魅力について、記述して下さい。(400字)
自分の高分子の知識とコミュニケーション能力が活かせると感じたところが魅力だと思っている。貴社は今年が100周年であるため、ガラスに関する技術は最先端で、日本をリードしている。そのような貴社では、周囲の優秀な化学者と共に、環境にやさしいオンリーワン・ナンバーワン商品を継続的に生み出したい。また、...
大学で学んだこと(ゼミや研究室の内容、又は大学の講義で興味を持った内容)について専門外の人でも分かるように記述して下さい。(800字)
私は◯◯の研究室に所属していて、新しい高分子材料、◯◯の合成に力を入れている。◯◯は、イオン液体のイオン伝導特性とポリマーの加工性、粘弾性の両方の性質をもつため、色素増感型太陽電池、フィルム、触媒など様々な領域で応用できる。また、トリアゾールは高安定性、高極性、ヘテロ芳香族性、水素結合アクセプ...
自分について最もアピールしたい点(自信のある点)を出来ればエピソード等を含めて記述して下さい。(800字)
私はコミュニケーション能力が高く、様々な環境と人に適応する力ができる。18歳で来日し、日本に五年以上住んでいる。そのため、今まで日本人のマナーや文化を習得してきた。現在私は研究室の掃除係として週1回の掃除と年2回の大掃除を企画している。また、研究に関連する質問は自ら先輩と先生に聞き、後輩には実...
あなたの語学力(TOEIC点数等)について記述して下さい。(100字)
TOEICは◯◯点であり、英語はもっと力を入れて勉強していくつもりです。
2011年12月に日本語能力試験N1を取得し、今はネイティブレベルになることを目指す。
海外滞在や、外国人との関わり・やり取りをした経験があれば、その内容を記述して下さい。(200字)
私は日本に来た留学生が日本を好きになるように貢献した。私は大学一年生の留学生に個別の指導を行い、彼らのチューターを務めている。私自身が来日当初、日本に溶け込むのに苦労した経験があったからこそ、留学生が早く日本での生活に慣れる重要性を感じ、私は彼らの力になりたいと思った。私が手続き、アルバイト、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。