21年卒 販売※正社員へ統合
販売※正社員へ統合
No.110759 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月31日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代の取り組みについて、最も力を入れて取り組んだことの内容(300字)
◯◯でのアルバイトにおいて、スタッフ同士の連携強化に努めた。なぜなら、店舗視察で表情の暗さを指摘され、仲間同士の緊張感を緩和する必要があると考えたためだ。そこで◯◯という立場を利用し、問題は自ら抱え込まず、周囲に相談するよう意識した。他人を巻き込んで意見を求めることで、徐々に全員が発言しやすい...
長所と短所(200字)
長所は、質と効率を考えて計画を立てる力がある点だ。常に時間と目標から逆算して計画を立てることで、余裕を持って準備をし、成果の質を向上させることができる。しかし入念に準備をするあまり、特に人前では過度な緊張で実力が発揮できない時がある。克服のためにあえて苦手な状況に身を置こうと考え、毎週英語でス...
志望理由(200字)
人々の相互理解を促進させたいという思いから志望する。旅を通して、人はその地域の出来事に当事者意識を持つようになると考える。その共存共栄が社会平和に繋がり、貴社が掲げる理念の達成に貢献できる。また業務では、選択肢が無限に存在する無形商品を取り扱う。そこで、私の強みである「課題を分析して計画する力...
入社後挑戦したい仕事(200字)
近年増加傾向にある訪日FIT向けの商品プロモーションに挑戦したい。なぜなら、自由度の高さゆえに生じる予想外の経験が、いつまでも心に残る旅を作ると考えているからだ。これは実際に私が海外旅行で人との出会いを通して強く感じたことであり、自国の魅力を世界に伝える事に繋がる。旅行に慣れてコト消費を求める...
当社で活かせる自身の強み(200字)
チームで仕事をする際に、長所の1つでもある、「質と効率を考慮した計画力」を活かすことができる。これは、◯◯◯や◯◯◯を通して得られた力だ。各状況に見合った計画を立て、それをチームで共有することで、力を入れるべき部分や時間のかけかたを1人1人が理解する。それは、先を見据えながら足並みを揃えて仕事...
各質問項目で注意した点
一貫性をもたせること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。