職種別の選考対策
年次:

20年卒 研究職
研究職
No.46407 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 研究職
研究職
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
京都大学大学院 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
研究職を志望する理由を記入下さい。(全角150文字以内)
私は、研究はより多くの人々を救うと考え、研究職を志望します。新たな技術は多数の商品を通して、より多くの消費者へ届き食の喜びを向上させ得、また貴社のアレルギー対応食品のように今まで漏れていた人にも食の喜びを届け得ます。貴社で研究し、より多くの人々の「食」を幸せな物にしたいと考えております。
あなたの魅力を教えて下さい。(全角300文字以内)
私の魅力は知的好奇心の強さ、そしてそれを満たすためのコミュニケーション能力とフットワークの軽さです。私は小さいころから図鑑に没頭するなど知的好奇心が強く、また一度学ぶと詳しく知りたがる人間です。この知的好奇心を満たすため、小さいころから人によく質問し、また成長してからは他者の思考も糧にするため...
日本ハムの商品の中で一番好きな商品をご記入下さい。また、その理由をご記入ください(200字)
シャウエッセン
大きく3つの理由があります。一つ目は食感です。皮が「パリッ」と弾ける弾力と容易に噛み切れる柔らかさを併せ持っていて、かつ噛み切れば肉汁が肉汁とはっきりわかる形で溢れるため、食べていて非常に愉快である点が魅力です。
二つ目は味です。しっかりと肉のうまみとコクがありながらもしつ...
学生時代に学んだこと(勉強、部活、課外活動等)を活かして、日本ハム株式会社でどんなことに挑戦したいですか。(全角500文字以内)
私の研究は「植物の◯◯栄養欠乏の初期応答機構の解明」であり、変異株の根を顕微鏡で観察し違いを発見することを主な手段としてきました。研究活動を通して、私は生理学・分子生物学の知識を得、顕微鏡や無菌操作に習熟し、違いを発見する目を養いました。また、◯◯◯◯部での長距離旅行を通じ、「方向さえ誤らなけ...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。