職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
エネアーク関西の総合職に興味を持ったきっかけ
就活の軸とマッチしたインフラ企業ということ。親会社が大きく安定していると思ったから。
エネアーク関西の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
将来の安定性と働き方と給料を総合的に判断した。他には同様のインフラ企業や、商社などを主に受けていた。ただ、その他にもメーカーやIT企業なども幅広く見ていた。業界幅を限定しないことで自分の視野を広...
選考の感想
同業他社と比較してエネアーク関西の総合職の選考で重要視されたと感じること
人柄重視だと感じた。エントリーシートもおそらく基本通過する(説明会にてそのような話があった)ことや、面接時間がかなりしっかり取っていることからそのように感じた。何をしたかよりも、何を考えどういう...
他社と比べた際のエネアーク関西の総合職の魅力
何よりまず安定感。親会社がしっかりしているため経営基盤がしっかりしておりインフラ企業ということもあってまず潰れるコトはないだろう。
選考を通して社員の和やかさにも惹かれた。
エネアーク関西の総合職の選考で工夫したこと
自分を出すコト。その他多くの企業にも言えるコトだが、無理に取り繕ったり、成し遂げた結果だけを伝えても響かないと思いありのままで答えた。その中で志望動機や、エントリーシートと結びつける一貫性を意識した。
エネアーク関西の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
他のエネルギー商社についてもっと調べる。
自己分析と質問の想定。
エネアーク関西の総合職を受ける後輩へのメッセージ
安定しているし選考難易度もそこまで高く無いと思われる。私の場合緊張しすぎてしまったが、落ち着いて臨めば結果が出ると思います。頑張ってください。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)