![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職技術系
総合職技術系
No.9587 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
就職活動を通してあなたが重要視していること及びその理由について触れた上で、志望動機を具体的にご記述ください。
私が就職活動において重視していることは、若手でも発言でき、議論できる環境があるかどうかという点です。
私は研究生活の中で、思い悩むことが多々ありました。どの実験方法が、欲しい結果を得るためには最適か、なぜこのような結果となったか等です。まずは、自分自身で調べ、考えます。しかしながら、行き詰ま...
あなたは当社でどのようなキャリアを歩んでいきたいか、理由と併せてご記述ください。
入社後、私は、EPC事業において、配管設計に関わりたいと思っています。
プラントにおいて、その殆どは配管であると言っても過言ではありません。配管は主に、バルク品と特殊品に分けられます。バルク品は配管の殆どを占めているため、その設計が数千・数万と言った配管に影響を及ぼします。そのため、配管設計...
学生時代を振り返って、学業面であなたが最も打ち込んだことや努力したこと、そしてその成果として得たことをご記述ください。
私が最も打ち込んだことは研究です。
私は、学部◯年次より早期に研究室に所属し、研究に取り組みました。研究室では、◯◯を用いた流れの制御効果向上を目的として研究を進めていきました。目的を達成するため、2つの取組みを意識的に行いました。
1つ目は、論文の読み込みです。アイデアを考えるためには元...
大学・高校時代を振り返り、失敗又は後悔している体験を一つ挙げ、その体験をきっかけに取り組み始めたことをご記述ください。
私は、大学受験で第一志望の大学に合格できませんでした。
受験に失敗した理由には、私自身の勉強不足も有りますが、問題の回答に時間を要することが原因だと考えるようになりました。つまり、答えのある問題に素早く答えることが得意ではないということです。その時、私は逆に何が出来るか考えました。今までの人...
これまでの人生を振り返って、課外活動等であなたが最も熱中したことについてご記述ください。 400文字以下
私が最も熱中したことは◯◯でのロボット製作です。
ロボット相撲とは、その名の通り、ロボットを操作して、相撲の勝負を行う競技です。秋に開催される大会に出場するための機体製作を行います。
大会に向けて、3人程度でチームを組み、ロボットの製作を行います。その中で、私は製作の◯◯を務めました。大会...
あなたは周りの方(ご家族・ご友人)からどういう人だと言われますか。具体的なエピソードを交えてご記述ください。
私は、よく「好奇心旺盛な人」だと言われます。
その理由は、様々なことにチャレンジしているからだそうです。
まずはスポーツです。小学1年生から、空手を始め、小学6年生の頃には、◯◯で初段を取得しています。また、中高の部活では野球部に所属しており、他に水泳にも取り組んでいました。
次に文化系...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。