職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系
事務系
No.30531 本選考 / 二次面接の体験談
19年卒 事務系
事務系
19年卒
二次面接
>
本選考
早稲田大学 | 文系
5月14日
二次面接
5月14日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事と自らの大学の社員のトップ
会場到着から選考終了までの流れ
到着後にリクルーターとカフェで雑談とアドバイスを貰い、面接会場まで送ってくれる
質問内容
自己紹介
→深掘り
学生時代に力を入れたこと
→一般的な深掘り、(困難だったこと、等)一つ詰まったのが、
あなただからこそできた一番のエピソード
ゼミ、バイトについて
志望動機
他の部署になる可能性もあるがいいか?
他社の選考状況
→最初の座談会でいった10社すべてについて聞...
雰囲気
穏やか、優しい
注意した点・感想
本当に人がいい。少し詰まっても助け舟を出してくれる。一番楽しい面接だった。
敗因としては、志望動機が薄いことと。英語の有無
リクルーターを含めて、すべて大学ごとの採用なので実績のある大学の方が有利。同じ大学内での枠の取り合い。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。