職種別の選考対策
年次:
26年卒 企画管理職
企画管理職
No.401605 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 企画管理職
企画管理職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 40人未満 |
参加学生の属性 | 医療系の学生、理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
医療業界における課題とその解決策となる事業をグループで考え発表するという内容だった。事業自体は考えればいくらでも出てくるので自由に立案することができた。最後に5つのグループで発表し社員の方からフィードバックをもらった。
ワークの具体的な手順
会社説明1時間
↓
個人ワーク10分
↓
グループワーク80分
↓
発表&フィードバック
インターンの感想・注意した点
特に選考がかかっていたり、合否がつけられるようなインターンではなかったので失敗を恐れず積極的に参加した。今までやったことないファシリテーターに挑戦してみたが、グループメンバーがあまり積極的でなかったためやりづらかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
カメラはオンなので参加者や社員全員の顔は見れる。グループで話し合いをしている中で度々社員が聞いていたりするが特に助言などはされない。また社員との一対一のやりとりはない。最後に発表し終えるとフィードバックがもらえる。質問等もすることはできる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医療業界ということもあり、専門性が高く厳格で難しそうなイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
医療の可能性を学ぶことができ、新規事業を考えることにワクワクした。また社員の方も明るい雰囲気で和やかだった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職