職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
小松開発工業の技術系に興味を持ったきっかけ
就活サイトにて、自動車部品やソフトウェアに関する企業を探していた際に見つけた。
自動車の大変革に携わり、設計やソフトウェア開発に興味をもったため。
小松開発工業の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
二つの業界に絞って就活を行いました。1つは自動車関連や電子部品、2つ目はIT企業です。同じ割合でエントリーしました。
その会社で本当にやりたいことができるのか、もしくはその会社で行う仕事が本当...
選考の感想
同業他社と比較して小松開発工業の技術系の選考で重要視されたと感じること
視野の広さを重要視しているのではないかと思います。最終面接の際に日本だけでなく海外も視野に入れて働かないと、これからの日本では活躍できないし、日本しか視野に入れてない会社は無くなる可能性が高いと...
他社と比べた際の小松開発工業の技術系の魅力
設計の知識やスキルが確実に身につくことだと思います。そのための環境や制度が充実していること、説明された方が熱心にその部分を教えてくださったため、この会社では設計の技術を確実に学べると感じました。
小松開発工業の技術系の選考で工夫したこと
自動車に携わる企業が山ほどあるなかで、この会社がどういう立ち位置なのかということを把握しておきました。HPに掲載されている社員紹介を見て具体的な仕事内容が自動車のどの部分に当てはまるのかまで調べ...
小松開発工業の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
選考自体少ないので自分の考えを整理する時間は沢山あります。1日で説明会から簡単な面接まで行うという日がありました。その際に2時間ほどテストを受けたので数学や理系科目の知識を簡単に見直しておけばよ...
小松開発工業の技術系を受ける後輩へのメッセージ
最終面接の担当の方が社長レベルの偉い方だったので物怖じせずに自分の意見を伝えれば大丈夫だと思います。厳しいアドバイスをされても受け止めて共感できたら大丈夫だと思います。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職