職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
23年卒 営業系の志望動機と選考の感想
営業系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
読売ISの営業系に興味を持ったきっかけ
大手のグループ会社であるから
読売ISの営業系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
広告業界一本で就活をしていた。その際福利厚生を重視していたため、大手のグループ会社を中心に受けていた。電通や博報堂、ADKなど。また、看板広告やテレビショッピングなどでトップシェアのところも受け...
選考の感想
同業他社と比較して読売ISの営業系の選考で重要視されたと感じること
なぜチラシなのか、を強く聞かれた。他にどこを受けているかを聞かれ、そこから何故ここを受けたのか、他社とここの関連性は何か、今受けている会社の志望度をランク付けするとどうなのか、と志望度を一貫して...
他社と比べた際の読売ISの営業系の魅力
チラシ業界において圧倒的なトップシェアを図っているところ。且つ強力な地盤があり福利厚生も充実しているところ。
読売ISの営業系の選考で工夫したこと
どちらかというと、広告業界の中でもデジタル関連やイベント関連への志望度が高かったため、特に工夫したことはない。しかし「チラシ」ということで家にあるチラシを読みこみ、どのようなクライアントがいるの...
読売ISの営業系の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問。最終面接でOB訪問を何故していないのか尋ねられ、返答に困った。人数が多い会社ではないため、上層部も若手の把握をきちんとしている。大学から入社している方がいるのならば、お話を伺った方が良...
読売ISの営業系を受ける後輩へのメッセージ
広告会社、とはいってもある程度商品が「チラシ」というものに細分化されている会社なので、なぜ自分が「チラシ」に携わりたいか、その熱意が大切だと思う。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職