20年卒 事務系 ※現在募集なし
事務系 ※現在募集なし
No.73823 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 一次試験日 |
---|---|
提出方法 | 試験会場持参 |
結果通知時期 | なし。 |
結果通知方法 | なし。 |
志望動機
鹿児島県の活性化事業機携わりたいからです。鹿児島県は来年度には鹿児島国体を控えるなど大きな注目を浴びています。そのような中、離島を含めた鹿児島県の住み良いまちづくりを行政職員として取り組んでいきたいと思います。
県職員としてやってみたい仕事
離島振興の業務に携わりたいです。鹿児島県の特徴として、本土に加え、南には数多くの離島があります。この離島振興こそ、観光業に大きな影響を与えてくれる産物だと考えています。そこで、私は鹿児島県の行政職員としてこの離島振興に努めたいと思います。
鹿児島県の取り組むべき課題
少子高齢化問題です。鹿児島県は全国的にみても少子高齢化が進んでおり、また、各市の地域格差も大きいことが現状として挙げられます。この是正のために、鹿児島県は行政が主体となって少子高齢化問題に施策を施していくべきだと思います。
関心を持った社会問題
最近関心をもった社会問題は日韓関係です。フッ化水素の輸出管理問題が大々的にニュースになっていますが政府間だけではなく、一般市民の日本への旅行キャンセルなどにも繋がっています。鹿児島県には毎年たくさんの韓国人観光客が訪れていますが、今後どのような影響が見られるかを注目しています。
人柄について
責任感があります。アルバイト先ではバイトリーダーを務め、アルバイト生の給与チェックを行っています。お金が関わるとても責任のある仕事ですが店長やその他仲間の協力も得ながら責任感を持って業務に取り組んでいます。
学生生活で力を入れたこと
学生生活で力を入れたことはサークル活動です。サークルでは◯◯サークルに所属し、◯◯を担当しました。◯◯は初めてのことだったので上手くいかないことも多くありましたが、家での自主練習や◯◯仲間との合同練習を行った結果、本番の発表会で満足のいく◯◯が出来たことがとても心に残っています。
関心を持って学んだこと
私が関心を持って学んだことは◯◯についてです。鹿児島県は近年◯◯や◯◯など多くの◯◯◯◯が発生しています。そのような体験をする度に鹿児島県民が住み良いまちづくりをしていくにはどうしたらいいかを考えるようになりました。そこで、◯◯ボランティアの参加や、大学の図書館などを利用して勉強しました。
各質問項目で注意した点
できるだけ簡潔に書き、自分の言いたいことが面接官に伝わるように工夫しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。