職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術職コースの志望動機と選考の感想
技術職コース
23年卒 技術職コースの志望動機と選考の感想
技術職コース
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
岐阜大学大学院 | 理系
志望動機
兼房の技術職コースに興味を持ったきっかけ
合同企業説明会に参加した際に説明を聞き、興味を持った。
兼房の技術職コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
選考の中で関わることが出来る人との相性を重視した。兼房は、一次面接から人柄を見るような質問が多く、会社と個人のマッチングという意味では非常に参考になる面接だった。
他には食品や化学メーカーと幅...
選考の感想
同業他社と比較して兼房の技術職コースの選考で重要視されたと感じること
自分が何を考え、それに対してどんな思考で行動するのかという個人の素養を重視していた。一方で大学でどんな学問をしていたかについては重要視されない印象を受けた。自分の考えのベースになるものが何かにつ...
他社と比べた際の兼房の技術職コースの魅力
学生に非常に親身になってくれる部分が好印象だった。面接のフィードバックも丁寧に行ってくれるので、就活を通して自分の強みを再発見できたのはこの企業のみだった。総じて個人をよく見てくれる企業であるこ...
兼房の技術職コースの選考で工夫したこと
大学の専攻と異なるため、事業内容と自分を結びつける部分がどこにあるのかを言語化できるように準備した。私の場合は、自分の行う微生物の実験が、「目に見えないものの価値を見える形に落とし込む」という点...
兼房の技術職コースの選考前にやっておけばよかったこと
企業に対してのふかぼりだけでなく、自分自身のバックボーンをもっと深堀しておくべきだと感じた。
兼房の技術職コースを受ける後輩へのメッセージ
自分がどんな人間なのか、を深堀して言語化できれば怖がることはありません。
頑張ってください。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職