職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
生活協同組合おおさかパルコープの総合職に興味を持ったきっかけ
家の隣人の方が生協を頼んでいたり、生協のトラックをよく見かけていたので、親近感があった。
生活協同組合おおさかパルコープの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
非営利の企業であること、地域貢献できること、地元で働けること、人と親密な関係を築けること。
地域貢献できる非営利の組織は生協団体が多いので、地元のエリアの生協団体は全て選考を受けていた。また、...
選考の感想
同業他社と比較して生活協同組合おおさかパルコープの総合職の選考で重要視されたと感じること
人柄重視。人生で何を成し遂げたかということよりも、それに対して自分がどのように取り組んでいったか、それによってどのような人柄が形成されたかを知ろうとしてくれていた。生協団体は基本的に人柄重視でフ...
他社と比べた際の生活協同組合おおさかパルコープの総合職の魅力
他の生協とは違って、配送を委託ではなくすべて自社の職員で行っていること。これによってお客様と信頼関係を築きやすい。また、品質の良い食品を独自開発していること。これによって、お客様満足度が非常に高い。
生活協同組合おおさかパルコープの総合職の選考で工夫したこと
同じエリア内で競合の生協が複数あるため、それらとの違いをしっかりと理解して、あえてここを選ぶ理由を明確に伝えるようにしていた。同じ組織形態であってもそれぞれ生協ごとに力を入れている部分が異なるた...
生活協同組合おおさかパルコープの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
仕事体験のインターンに参加しておくべきだと感じた。インターンでは配送体験ができたため、実際に働くイメージがわきやすいと思う。説明会だけでなく、実際の仕事を職員の方と一緒に経験しておいたほうが企業...
生活協同組合おおさかパルコープの総合職を受ける後輩へのメッセージ
選考では基本的に雑談を交えた穏やかな雰囲気で進むため、あまり武装はしすぎずに自然体で臨むほうが人柄は伝わりやすいと思います。
その他企業の選考対策
-
小売・流通NAAリテイリング募集終了:販売部
-
小売・流通JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニー
-
小売・流通アトレ総合職
-
小売・流通ヨーク販売職
-
小売・流通ハンズ総合職
-
小売・流通リンク・セオリー・ジャパングローバルリーダー職