職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業職
営業職
No.27945 本選考 / ハイキャリア面談(最終面接)の体験談
19年卒 営業職
営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
ハイキャリア面談(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月下旬
ハイキャリア面談(最終面接)
2018年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で口頭 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の方。物腰柔らかながら仕事に関しては真剣な雰囲気を感じた
会場到着から選考終了までの流れ
到着後面接官の方と合流し応接室に通される。簡単な自己紹介を済ませた後、不動産業界に志望している理由を聞かれる。話終わると飯田産業についてどんな仕事をしているか、仕事の規模についてなど働いている人の視点から見た企業の話をしてもらう。最後に今までの人生で一番挫折感を味わったことを聞かれる。その挫折...
質問内容
人事の方からは不動産業界の志望理由と今までの人生で一番挫折感を味わったことを聞かれました。志望理由はアイスブレイクとして聞いている印象。挫折感の方はかなり重視して聞いている感じでした。逆質問で私は入社後の勤務地について聞きました。
雰囲気
最終面接ということもあってか緊張感があります。リクルーター面談はカフェのような場所だったのですが今回は応接室ということもありしっかり見極めようとしていた雰囲気です。
注意した点・感想
前回は社員の方の雰囲気にリラックスしてしまったので集中力をもって挑んだ。また逆質問をたくさん考えてきたが、今回はその時間はあまり無かった。その場で内定を言われたのには驚いたが、私についてしっかり知ろうとしてくれたので理解してくれた上での結果だと思った
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。