職種別の選考対策
年次:
22年卒 専任職員(事務職・技術職)の志望動機と選考の感想
専任職員(事務職・技術職)
22年卒 専任職員(事務職・技術職)の志望動機と選考の感想
専任職員(事務職・技術職)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
早稲田大学の専任職員(事務職・技術職)に興味を持ったきっかけ
早稲田大学の専任職員(事務職・技術職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ワークライフバランスがとれ、首都圏で働きたいという思いから関東の私立大学職員を中心に受けていました。受けた大学は早慶、MARCH、日東駒専などです。また、試験のない国立大学(東京大学、東京工業大...
選考の感想
同業他社と比較して早稲田大学の専任職員(事務職・技術職)の選考で重要視されたと感じること
グループディスカッションがあることから、協調性やチームでの働きが重要視されていると感じました。また、選考では趣味や学生時代に力を入れたことなど人柄を尋ねられるような質問が多かったので人柄重視でも...
他社と比べた際の早稲田大学の専任職員(事務職・技術職)の魅力
私立大学を牽引するような先進性
早稲田大学の専任職員(事務職・技術職)の選考で工夫したこと
オンライン説明会では積極的に質問しました。自分の大学とは異なる大学だったため、OBOG訪問をして理解を深めました。その上で選考で自分の大学と比較して早稲田の優れていると思う点を伝えられるようにし...
早稲田大学の専任職員(事務職・技術職)の選考前にやっておけばよかったこと
もっとがくちかの深堀などの面接練習をしておけばよかったです。
早稲田大学の専任職員(事務職・技術職)を受ける後輩へのメッセージ
選考プロセスは長いですが頑張ってください!応援しています!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策