職種別の選考対策
年次:
18年卒 法人団体営業職
法人団体営業職
No.14764 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 法人団体営業職
法人団体営業職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬から下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 人事の方は3名ほど |
参加学生数 | 10人前後 |
参加学生の属性 | 全員文系、意外とおとなし目の人が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
メインは営業の社員と同行して、営業の様子を見ること。様々な部署がありますが、そうした部署を転々として営業系の部署全体を見ることができる。このほかにも、会社全体に関する説明や社員の方の講義、そして個人ワークとその発表もある。
ワークの具体的な手順
ワークのテーマは、日程の前半で明かされる。このワークはインターンのスケジュールの合間を縫って、各人が一人で進めていき、そして最後に発表する形。
インターンの感想・注意した点
労働環境に関してはいろいろ悪いニュースが流れているこの会社ですが、法人営業の仕事は、相手にするのもちゃんとした人たちばかりでそう悪いものではないと思いました。営業の仕事がどのようなものか間近で見ることができ、いい経験ができました。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者が集まる機会は何度となくあった。翌年の冬くらいまで会う機会はあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方々とはそこまで話はしなかった。部署に受け入れてもらう際、そこの社員の方々とはざっくばらんに包み隠さず話ができた。会社のいいところも悪いところも聞けたし、どのような社風なのかもなんとなく知ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱血
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
いろいろな人がいると感じました。
社員数の多い会社なので当たり前ですが、部署によっても雰囲気が違うことが多くありました。営業の仕事と一口にいっても、単純作業が多い部署から外回りが多い部署までいろいろありました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。