職種別の選考対策
年次:

18年卒 法人団体営業職
法人団体営業職
No.13307 本選考 / 三次面接の体験談
18年卒 法人団体営業職
法人団体営業職
18年卒
三次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年5月下旬
三次面接
2017年5月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若い20代の方と40,50代の方
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったら入室して面接開始
質問内容
志望動機
自己PR
入社してやりたいこと
海外の勤務に興味はあるか
学生時代に頑張ったこと
一番つらかった経験
他の企業にもあるオードソックスな質問。落ち着いて話せば問題ない。
二次面接と対して変わりはない。
雰囲気
少し緊張感があった。面接官との距離が近い。
注意した点・感想
JTBとHISの違いを自分なりに調べ、理解したうえで選考に臨んだこと。二次選考から約4週間後に三次があり、、調べたりする時間は一応ある。入ってしたいこと、自分なりに会社のことを調べてきたことを質問の際に絡めて質問した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。