20年卒 専門系
専門系
No.60127 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代頑張った事
所属サークルで指導運営チームの一員として、◯◯初心者の指導に最も打ち込みました。運営チームでは初心者だけで試合が成立するレベルにすることを目標に指導を行いました。しかし、皆が思い思いの方法で教えるため初心者がどれを参考にすれば良いか分からず混乱していました。そこで私は指導法統一のため、各初心者...
自己PR
私には挫折や失敗をバネに成長できる力があります。私は所属◯◯サークルで◯◯の団体戦に向けた選抜メンバーに入れなかった経験があります。相当量練習を積み、練習では選抜メンバーに勝っていたにもかかわらず、メンバー落ちしたためそのショックは相当なものでした。しかし、そこで腐らずに選抜メンバーより上達し...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
所属ゼミにおいて日本の◯◯を専攻していました。「◯◯」という書籍を題材に、他の学生と議論をし、◯◯の将来像を考えました。まず日本の◯◯を◯◯学や◯◯学的な視点から分析し、次にその◯◯を産業や市場の面から非日系の◯◯と比較し検討しました。書籍の結論は、日本の◯◯は国内では大きな変化に晒されないが...
目標に向かって周囲と協働して活動したこと
所属◯◯サークルにおいて、◯◯の団体戦で勝ち進むために周囲と協働しました。サークルとしては◯◯大会ベスト◯を目標に掲げていたのですが、何年もの間達成できていませんでした。そこで団体戦に向けた選抜メンバーと相談し、練習メニューが対戦相手の傾向に即していないこと、練習の雰囲気にメリハリがないことの...
現在、志望している業界や職種とその理由
資産運用業界を志望しています。それは、当該業界が「人のために働ける環境がある」「現状分析から打ち出した施策が直接結果に結びつく」という私の就職活動の軸を満たしているためです。私は所属サークルにおいて◯◯初心者の指導に携わりました。その際に「初心者のために指導に尽力すること」「自らの提案により指...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。