25年卒 技術職
技術職
No.255999 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたのキャッチコピーを教えてください。(200-400字)
周囲を巻き込む台風の目
私には台風の様に周囲を巻き込んで課題を解決する力がある。この強みを活かして、◯◯でのアルバイトにおいて「スタッフが働きやすい環境作り」に尽力した。コロナ禍で、長く続かないスタッフの増加が目立った。ヒアリングの結果、シフト削減やワンオペ業務が増え、人に質問できない状況が...
学生時に熱中して取り組んだことについて。なぜ取り組んだのか、どのように向き合い、何を得たか?を交えてご記入ください。(300‐600字)
私は熱中して研究に取り組んできた中で、化学でより広い知見を得るために◯◯での発表に挑戦した。私には「化学の力で新価値を創出することで、世界中の人々の幸福度を向上したい」という目標があり、目標実現の第一歩として、化学の知見を深めるために◯◯での発表を目指した。しかし、発表を実現するためには、英会...
これまでに自身が行った大きな決断や深く考えて決めたことを教えてください。きっかけ、決断までの思考プロセス、結果としてどうなったのかも含めご記入ください。(300-600字)
私がこれまでにした大きな決断は、高校在籍時の◯◯部において、選手からマネージャーに転向したことだ。高校2年生の冬に◯◯を発症してしまい、高校最後の大会の団体メンバーとしてチームに貢献できないことが決まった。私自身、キャプテンであったため、最後の大会に対して人一倍強い想いがあったが、一番大事な時...
自分を突き動かす情熱の源は何か。 これまでの人生の中で、自分を突き動かす情熱の源は何だったか具体的なエピソードを交えてご記入ください。(200-400字)
「多くの人と関わりたいという気持ちと周囲からの期待」が私の情熱の源だ。これまでの人生で行ったどの決断もこの情熱の源をもとに決断し、意欲的に取り組めたのもこの想いがあってこそだと考えている。例えば、◯◯でのアルバイトを志望したのも、◯◯ならば普段の生活では関わる契機がないような方々と交流すること...
(研究テーマの)具体的な内容
私の研究は植物の◯◯と呼ばれる色素分子を、有機化学的に変換し、その◯◯同士を自発的に配列させ、その物性を測定・検討・評価することだ。植物で行われる◯◯において、◯◯は集積することで高効率な◯◯として機能する。これに着目し、◯◯を形成し得る◯◯効率の高い分子の合成を目指している。これにより、◯◯...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職