職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系職種の志望動機と選考の感想
技術系職種
25年卒 技術系職種の志望動機と選考の感想
技術系職種
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
愛知工業大学大学院 | 理系
志望動機
キャタラーの技術系職種に興味を持ったきっかけ
隣の研究室の先輩が内定をいただいていたから。
キャタラーの技術系職種の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
炭素材料やそれを利用したデバイスの研究をしている企業の中から選んだ。なぜなら、私はバイオマスを原料とした多孔質炭素とそれを利用したデバイスの研究をしていたからだ。自分自身が研究で培ったノウハウを...
選考の感想
同業他社と比較してキャタラーの技術系職種の選考で重要視されたと感じること
深く物事を考えられるか、という観点が重要視されたと思う。特に面接では、ESに書いた内容でかなり深い内容の質問を受けた。ESで集団塾の講師をしていることを書いていたので、「理解度が異なる生徒に対し...
他社と比べた際のキャタラーの技術系職種の魅力
高価な分析機器が数多くあるところ(すなわち研究開発費の多さ)、職場の雰囲気、従業員の方達の仕事への向き合い方(様々な企業のインターンで質問をしたが、他の企業とは違い表面的な解答ではなかった。)
キャタラーの技術系職種の選考で工夫したこと
この企業の選考のために工夫したことは特にない。強いて言えば、普段から大学での研究や塾講師のアルバイトをかなり真剣に向き合った。そうすれば、この企業に限らずESで書けることや面接で話せることが、自...
キャタラーの技術系職種の選考前にやっておけばよかったこと
やっておけばと後悔したものはない。英語はやっておいて損はないと思う。とはいえ、就活対策としてTOEICの点数を少し上げる程度の努力ならば、院生は死ぬ気で研究を頑張った方がいいと思う。あと、この企...
キャタラーの技術系職種を受ける後輩へのメッセージ
とにかく研究を頑張ってください。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職