職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業・スタッフ職
営業・スタッフ職
No.325324 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業・スタッフ職
営業・スタッフ職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で3名ほどだったと思います |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある製品の普及方法について検討しました。チームの編成方法はランダムで、ワーク終了後に各班のプレゼンがあります。プレゼンターの人数制限はありませんが、プレゼンの時間が長いわけではないので1人で行いました。
ワークの具体的な手順
当日、議題が提示されるので、それに従って役割分担等を行いワークを進行します
インターンの感想・注意した点
優秀な学生が多いという印象を抱いていました。そのため、自分の立ち回りや役割を、他の選考で得意を見つけておき、その得意を発揮できるように振舞いました。焦りを感じる瞬間もあったかもしれませんが、マイペースに受けました。
インターン中の参加者や社員との関わり
特になし。社員の方は、ワークにつきっきりというわけではないので、お話しすることはありませんでした。参加者の方とも、ワークの時間外では話すタイミングもなければ、雑談できるほど時間に余裕ががあったわけでもありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像の倍以上、皆さんの会社に対する愛情があつい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。