職種別の選考対策
年次:

23年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
23年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
東京農業大学大学院 | 理系
志望動機
日本ジェネリックの研究職に興味を持ったきっかけ
製薬業界の研究職で、業界研究のつもりでジェネリックも調べていたら面白そうだと思って応募してみた。
日本ジェネリックの研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
製薬メーカーであること。
研究職を募集していること。
基礎や、技術基盤の研究も行なっていること。
労働環境が整っていそうなところ。
研究員として成長して、次のキャリアにもつながりそうなと...
選考の感想
同業他社と比較して日本ジェネリックの研究職の選考で重要視されたと感じること
・落ち着いている
・理論的な思考力を持っている
・非常に努力家
・好奇心が強い
・コミュニケーション能力に優れている
・急なオープンクエスちょんへの回答も、ブレのない芯のある人間性が見...
他社と比べた際の日本ジェネリックの研究職の魅力
世界的にみても稀である、調剤薬局の子会社でありながら製薬メーカーをやっているという点で、特にジェネリックの製剤研究という職に関しては先発品と生物学的同等性を保たなければならないので、製剤技術で差...
日本ジェネリックの研究職の選考で工夫したこと
ジェネリック医薬品の意義についてよく理解、調べること。製剤研究所への応募だったので、製剤研究とはどのような研究なのか、ということについての職種理解をして「自分が御社でやりたいこと」を明確にしてか...
日本ジェネリックの研究職の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
日本ジェネリックの研究職を受ける後輩へのメッセージ
二次面接の人事部長さんが圧迫気味でした。一次はすごく柔らかい雰囲気だったので驚きました。事前にこういうこともあるかもしれないな、くらいに考えておくといいかもしれないです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職