職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 エンジニア職の志望動機と選考の感想
エンジニア職
19年卒 エンジニア職の志望動機と選考の感想
エンジニア職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
パーソルエクセルHRパートナーズのエンジニア職に興味を持ったきっかけ
パナソニック製品の開発に関わることができ、福利厚生もパナソニックと同じであること
パーソルエクセルHRパートナーズのエンジニア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
就職エージェントがオススメしてくれたものの中から選んだ、ほかにはOTtech、など外部委託系の企業が多かったが、特に重視していたのは福利厚生、給料、勤務地である。外部委託系の企業は新卒採用枠が多...
選考の感想
同業他社と比較してパーソルエクセルHRパートナーズのエンジニア職の選考で重要視されたと感じること
コミュニケーション能力というよりは、真面目さを重視している印象があった。選考、特に面接では教科書どうりの質問ばかりで回答に困ることはなかった。入室マナーなどもあまり意識しすぎなくてもいいように思えた。
他社と比べた際のパーソルエクセルHRパートナーズのエンジニア職の魅力
パナソニックが親会社として存在していること
パーソルエクセルHRパートナーズのエンジニア職の選考で工夫したこと
一般的に皆が注意していること以外は特に工夫はしていないが、選考では理系学生が大方なので、おとなしそうな学生が多いように見えたので少しいつもよりテンションを高めにハキハキと喋れると、他の理系学生と...
パーソルエクセルHRパートナーズのエンジニア職の選考前にやっておけばよかったこと
自分の研究内容について話せるようにしておくこと
パーソルエクセルHRパートナーズのエンジニア職を受ける後輩へのメッセージ
面接では、鉄板の質問ばかりを聞いてくるので対策はほとんど必要ないように感じます。説明会を無断欠席した自分でも内定が出ましたので。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職