職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術系
技術系
No.379434 本選考 / 二次面接の体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年11月8日
二次面接
2023年11月8日
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
全国各部署の課長・部長クラス
会場到着から選考終了までの流れ
前回同様に人事のルームに入り緊張をほぐした後に面接官のいるルームに入り面接を行いました。
質問内容
とにかくエピソードの深堀をしていただきました。
私の場合は畑をやっていたので今どのような野菜を育てているのかから始まり、周囲とコミュニケーションをとったりはするのかなど質問をいただきました。他にも休日の過ごし方や大学での生活の仕方など幅広い質問を受けました。
雰囲気
難しい質問はありませんでしたが皆さん役職もちであったためかなり緊張感がございました。
注意した点・感想
ここでいろいろ深堀した質問をされるので、質問に対して矛盾がないように答えることが必要です。何か話を膨らませてESに書いた場合などはしっかりと話を作っておく必要があると思います。
また色々なエピソードを引き出したいという気持ちが伝わってきたので3つくらいエピソードを持っておくとよいです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。