職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.381231 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 越谷にある支社 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 日東駒専、マーチなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5、6人のグループで三日間にわたって分譲住宅を提案営業するワークをした。1日目はヒアリングを行い、お客様が求める暮らし方に合わせて土地を決めた。2日目は区割り、間取りを選定し、価格を決定。3日目はグループごとにプレゼンをした。
ワークの具体的な手順
ヒアリング→土地選び→区割り、間取り選定→価格決定→模造紙にまとめる→プレゼン
インターンの感想・注意した点
提案営業のインターンだったが、グループには理系の学生もいた。区割りには設計の知識も必要だったため、それぞれ得意分野を発揮できるように役割分担して協力し合った。最後のプレゼンでは、納得感のある住宅のこだわりや価格を伝えられるように意識した。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考の案内。早期選考では一次面接が免除。
インターン中の参加者や社員との関わり
三日間のグループワークで同じチームの学生と協力し合い、話す時間が多かった。最終日には座談会があり、営業や人事の方々から働き方、会社の制度、やりがいについて直接伺うことができた。内定者の方々ともグループワークの間話す機会が多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住宅業界
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
地域に根差した住宅を届けている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。