企業検索
選考・イベント
本選考
インターン
説明会・セミナー
合説・座談会
ES・体験談
ES・体験談を探す
クチコミを探す
ESの達人(自動作成ツール)
投稿する(謝礼あり)
特集・番組
就活記事
企業動画
就活支援サービス
ログイン / 会員登録
採用担当者様はこちら
マイページ
スカウト
お知らせ
申込済み...
就活支援...
ONE CAREER for Engineer
ONE CAREER PLUS(転職)
キーワード検索
業界から企業をさがす
クチコミからさがす
就活サイトトップ
企業検索
公務員・団体職員
東大阪市役所
体験談
NO IMAGE
日系
公務員・団体職員
東大阪市役所
0.0
お気に入り (156人)
東大阪市役所は、 1967年に発足した大阪府に本庁を置く、地方公務員 他 に所属する組織です。
トップ
選考ステップ
クチコミ
イベント
ES
体験談
合格の秘訣
トップ
クチコミ
ES・体験談
選考対策
イベント情報
インターン選考
本選考
説明会
27年卒
27卒
26年卒
26卒
25年卒
25卒
24年卒
24卒
23年卒
23卒
22年卒
22卒
21年卒
21卒
20年卒
20卒
19年卒
19卒
18年卒
18卒
17年卒
17卒
16年卒
16卒
その他
ES
テスト
GD
面接/面談
セミナー
OB訪問
インターン
内定
7件
のES・体験談
内定者のみを表示
新着順
新着順
人気順
新着順
人気順
21年卒
エントリーシート(ES)
/
本選考
大学非公開 | 文系
【志望動機】私が東大阪市を志望する理由は二つあります。一つ目は、自分の◯◯まちに貢献したいと思ったからです。私はもともと人の役に立つ仕事に就きたいと考えており、市役所を志望しました。中でも、自分の◯◯愛着のある東大阪市の職員としてまちづくりに関わり、市に貢献したいと考え志望しました。二つ目は、東大阪市には他の市にはない魅力...
23
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
20年卒
内定
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【採用人数・倍率】40人 【内定者の採用大学・学歴】大学名は聞く機会がなかったため分かりませんが、関西圏の大学の方が多いように思います。 【自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)】不明
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
20年卒
最終面接
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】若手から管理職クラスの人事課職員 【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、面接時間になったら職員の方が呼びに来て、面接室まで案内してくれました。 【質問内容】名前・生年月日・現住所・グループワークで気を付けていたこと・研究内容について具体的に・研究をする上で試行錯誤を繰り...
6
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
20年卒
グループディスカッション(GD)
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後全体説明があり、その後グループワークを開始しました。グループワーク終了後は各自解散しました。 【GDのテーマ・お題】企業の重大プロジェクトの問題解決体験 【GDの手順】ある問題に直面した企業の職員という設定で、各自カードが与えられ、自分の役職や所属、主張を記載されたカードをもらい...
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
20年卒
二次試験 個人面接
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)】若手から管理職クラスまでの人事課の職員 【会場到着から選考終了までの流れ】各自集合時間に合わせて待合室に集合し、職員の方が時間になると一人ずつ面接会場まで案内してくれる。 【質問内容】名前・生年月日・現住所・事前に指定されていた自己PRを一分間で・志望理由・なぜ地元の市役所では...
2
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
20年卒
筆記試験
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【試験科目】小論文試験 【各科目の問題数と制限時間】500字程度の小論文が二問あり、制限時間は60分間。 【対策方法】小論文の対策本と時事対策本を読み込みました。ある程度の予備知識をつけておくと応用がきくので、頻出テーマをおさえて知識を蓄えました。 【参考にした書籍・WEBサイト】「地方上級・国家一般職[大卒]・市役所上・...
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
内定
20年卒
筆記試験
/
本選考
大学非公開 | 文理非公開
【試験科目】SPI試験 【各科目の問題数と制限時間】能力検査は言語問題が30分40問、非言語問題が40分30問です。 【対策方法】SPIの問題集を繰り返し解きました。制限時間が短いため、素早く解くことを意識して勉強しました。 【参考にした書籍・WEBサイト】「これが本当のSPI3テストセンターだ!」
1
人の方が「参考になった」と言っています。
まずは新規会員登録(無料)
ログインはこちら
職種別の選考対策
事務職
技術職
医療職
企業情報
会社名
東大阪市役所
ホームページ
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/
本社所在地
大阪府東大阪市荒本北1丁目1番1号
代表者
野田義和
ログイン
ログイン状態を保存する
パスワードを忘れた方はこちら
30万件のクチコミ・就活体験談が読み放題!
新規会員登録(無料)はこちら