
21年卒 編集(取材記者、整理記者)
編集(取材記者、整理記者)
No.84007 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に打ち込んだこと※ゼミ・研究・サークル・部活動・ボランティアの活動など。(1文字以上800文字以下)
なぜよりによって中国なのか。学費は一円も出さない。私は中国留学を決意し両親に打ち明けたが、返ってきたのはこの言葉だった。だが私は自分に挑戦したかった。かつては「中国嫌い」だった私が、入学後第二言語として中国語を学び始め、面白いとのめり込んだのも何かの因果だ。もっと勉強して彼らの考えを知りたい。...
あなたの趣味や特技、スポーツ歴などがあれば教えてください(200字)
私の趣味は、書道とギター演奏だ。幼少期から続けている書道では、師匠から雅号を貰った。ある書道展覧会では若手に贈られる新鋭賞を受賞、現在も空海の「風信帖」を日々臨書する。ギター演奏は、高校時代に父から習い、独学を続ける。現在は中島みゆきの弾き語りに挑戦している。スポーツ歴は、中高部活は剣道部に所...
中日新聞社の発行紙面、広告、事業などに関する感想、意見
私は、貴社の政権に対する批判的な姿勢に敬服している。特に、森友問題についての貴社の真実を追求する、執念とも言える取材姿勢は他社以上に強いと考える。また、貴社はこの問題を深く掘り下げ、2017年5月2日の朝刊特報1面で、官僚から見たこの問題についても述べていて興味深い。いわゆる世論とは、一般民衆...
あなたが関心のある時事問題のテーマを2つ挙げ、それぞれどのように考えているか自由に記述してください。
【2つ目のテーマをこちらに入力してください】20字以下
英語民間試験導入 文科相「身の丈発言」
【2つ目のテーマについて、どのように考えているか入力してください】
身の丈に合わせた頑張りを。日本国憲法の根底を覆すような発言だ。生まれながらの階級や身分に捉われず、努力によって人生を歩むこと...
志望動機 ※自らの経験に触れながら400字程度で入力してください。
私が記者を目指すのは、社会に埋もれてしまいそうな「声」に耳を傾け、人々に伝えたいからだ。大学入学後、私は独自で戦争経験者への聞き取りを始めた。旧軍団体に手紙を書き、戦争経験者を探し、訪ねた。彼らは、「敵は飢えや雨だった」、「日本兵の肉を食べた者もいた」と驚きの事実を語った。またある方は取材後に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミゼネラルリンククリエイティブコース
-
広告・マスコミぴあ総合職
-
広告・マスコミNHKグローバルメディアサービス※募集終了:映像取材カメラマン
-
広告・マスコミテレビ朝日映像総合職(映像コンテンツ制作)
-
広告・マスコミディスカヴァー・トゥエンティワン総合職
-
広告・マスコミ西日本新聞社記者部門