![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.268933 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミの内容
私はゼミで、◯◯初級学習者にも分かりやすい簡単な単語や言い回しを使った意思疎通方法である「やさしい◯◯」の学習と普及をしており、◯◯や◯◯など外国人と接する機会の多い◯◯を対象とした研修を開催している。私は◯◯研修を担当し、多国籍から成るチームを牽引し、最適な研修内容の考案をしている。
当社への志望動機と選択した職種で将来どの様に活躍したいか(300字)
企業研究を通じて貴社に興味を持った。◯◯の減量から、食は幸福に関わることを感じ、多様な商品を届けられる食品メーカーに興味を持った。また留学中、現地の方に日本食を提供した際、その魅力に気付いてもらえ、喜びを感じた。貴社は美味しく健康を支える乳酸菌飲料や乳製品など多様な製品を扱っており、南北米、ア...
強み
粘り強く努力をして結果を出すことができるという点
その理由、エピソード(130字)
高校1年時に帰国後、◯◯級取得を目的に◯◯へ留学をした。初めは文化の違いから消極的になり友人が作れず会話ができなかった。心が折れかけたが、違いを受け入れる心構えを持った結果、積極的に会話ができるようになり帰国後は目標以上の◯◯凖◯◯級を取得できた。
弱み(50字)
想定外のことが起きると焦ってしまうこと
その理由、エピソード(130字)
私は計画性があるため、事前に先を想定して行動することが多い。しかし想定外の問題が起きた時に冷静さを失い、いつもと同様の能力を発揮できないことがある。実際に大学受験の際に対策していた問題と異なるものが出題された時に焦ってしまい、通常より低い点数をとってしまった。
学生時代に最も頑張ったと自身を持っていえることを1つ選び具体的に(300字)
私は学生時代、◯◯でアルバイトに力を注いだ。私はクラスを担当しており、練習内容は◯◯などの堅い練習が中心であった。そのためクラスの雰囲気も暗く、会員間のコミュニケーションは少なかった。そこで私は楽しい練習も行うことで、◯◯の雰囲気が明るくなるのではないかと感じ、従来と異なる練習方法の導入をした...
その経験の中で課題として残ったことやよりよくするために今後どう取り組むべきか(200字)
より高い顧客満足度を得るためには、個々の会員の目的や体力を見極め、クラスの練習の中でも強度や内容を人によって変える必要がある。会員の目的は◯◯から試合出場など多岐にわたる。この目的を見極め、クラス中の◯◯など個人で行う練習の際に、技術強化を重視する練習や心拍数を上げる練習などそれぞれにあった練...
あなたを表すキャッチコピー(50字)
「石の上にも三年」遅咲き努力人間
そのキャッチコピーを付けた理由(150字)
私は要領が悪いが、粘り強く努力をすることで結果を出してきた。◯◯を4歳から始め、16年間続けていた。周囲の同期は小学校低学年から試合で結果を出していたが、私はそうではなかった。しかし諦めずに週5回の練習を続け、ひたすら努力を続けることにより中学時代には◯◯大会入賞、◯◯大会出場を成し遂げた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。