24年卒 食品開発
食品開発
No.222418 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。(150文字以下)
◯◯を原料とした◯◯は薬物運搬体として医療応用されている。また、◯◯の構造差異により◯◯の薬物運搬効率が異なることが報告されている。そこで迅速な合成手法により多種◯◯を合成し、◯◯構造と運搬効率の関係解明、そして高い運搬効率を持つ◯◯の開発を目指す。
当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300文字以下)
母を病気で失った経験で「健康な日常」の重要性を感じ、人々の健康に貢献したいという夢を持つに至った。そこで、「健康で楽しい生活作りへの貢献」を目指す貴社の姿勢に惹かれた。エビデンスを大切にしている貴社で、多様化する健康ニーズに応える新たなカテゴリの商品を開発したい。具体的には、貴社の資源である乳...
学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300文字以下)
大学時代、◯◯サークルでサークル史上初の団体入賞を達成した。弱小チームであったが、2年生の時に「今までにないことを達成したい」と考え主将に立候補し入賞を目指した。そこで、課題であったメンバーの上達へのモチベーションを高めるために、2つの行動をとった。1つ目は、毎日のミーティングだ。上達の魅力を...
その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200文字以下)
今後は、技術に関する目標を立て「逆算式」で取り組みたい。私は、全員の技術が向上することで入賞に繋がると考え、「積み上げ式」での練習を行った。しかし、今後さらに上の順位を目指すには、競合チームの分析や技術に関する目標設定が必要だと感じた。モチベーションが向上したこのチームであれば、目標を立て努力...
あなたの最大のセールスポイント(強み)を1つ記入してください。(50文字以下)
どんな状況であっても自分なりに「目標」を掲げ取り組むことができること。
その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
コロナ禍に行ったダイエットでその性格が表れている。家でできることが限られた中、自ら目標を設定しストイックに取り組み、人生初のダイエットに成功した。目標を掲げるのは、部活動、大学受験、サークル活動等の経験で、目標を達成した時の喜びを知っているからだ。
あなたの最大の改善すべき点(弱み)を1つ記入してください。(50文字以下)
気になることがあるとどんな時でも考えてしまうこと。
その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
大学の研究でその性格が表れている。実験などで気になることがあると、友人といる時や寝る前でも常に考えてしまう。考え込むことが多いのは、高校までの勉強では「答えがすぐに出る問題」に取り組むことが多く、正解のない問いについて考える機会が少なかったからだ。
あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50文字以下)
「イメージを現実にする」クリエイター
そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150文字以下)
イメージを「形」にするために試行錯誤する人間であるからだ。趣味のスパイスカレー作りでその性格が表れている。スパイスカレー作りは、スパイスや具材の組み合わせで味が変わるため、多様な味を実現可能な点が魅力だ。スパイスは種類が多く味作りは困難だが、日々味のイメージを考え、実現に向け試行錯誤を続けている。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。