職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.166121 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間(実質1日) |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 理系全般 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム5人ほどを目安に分かれてグループワークを行なった。新規工場の設立に伴う生産体制の立案、新規商品梱包方法の立案を行なった。ワークに使う資材が家に送られてきたのは、他社にはない特徴的なインターンシップだと感じた。
ワークの具体的な手順
学生が考えやすいようにと、社員のアドバイスを受けながら簡易的なキットを用いて商品の生産過程を体験した。
インターンの感想・注意した点
2日間のインターンシップだったが、合計時間としては1日分ほどの長さだった。工場見学なども含めて全てオンライン開催だったのは残念だが、学生が休憩時間中でも話しやすいよう配慮されたインターンシップだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
4分の1が社員との座談会・交流の場だった。海外拠点工場に赴任している社員とも話せたので良かったと思う。時差の関係上、アジア圏に赴任している社員としか話せないのは残念に感じた。
中途採用の社員ともできれば話したかったが、いなかったので断念した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
乳酸菌飲料メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
医療に対して包括的な取り組みをしようとしている。家族意識の強い会社だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。