21年卒 総合職
総合職
No.76647 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300文字以下)
「人々の食の喜びと健康を守り続けたい」という想いを貴社のもとで実現したいため志望する。私は◯◯実習で様々な◯◯◯◯病に悩む患者と関わり、その苦しみと向き合うと共に少しでもそのような人をなくしたいと考えるようになった。そのためヤクルト等で人々の飲用習慣を作り、長期的にサポートできる予防医学を徹底...
学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300文字以下)
【チームをまとめ、◯◯◯人前の料理を提供!学科パーティー大成功へ】
私が所属していた学科では、◯回生が◯◯や◯◯を招いてパーティーを開く。私は◯◯班の◯◯になったが、当初はメンバーの意欲が低かった。私は喜ばれる料理を提供するため、皆の多様性を活かすことで意欲向上に貢献した。まず役割分担では、...
その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200文字以下)
仕事を抱え込みすぎ、細かな確認作業を怠ってしまったことだ。◯◯班にはメニューの開発以外にも様々な役割があり、それら全てを◯◯の◯人で担っていた。しかし◯人で完璧にこなすことは難しく、細かなミスが連発した。材料費の収支にズレが生じたり、万全に準備したはずの材料が不足し当日に買いに走ることもあった...
あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50文字以下)
成長が止まらない人
また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150文字以下)
「困難な時こそ成長真っただ中」という考えを大切にし、どんな困難も乗り越え成長してきたからだ。大学進学後の研究で失敗が続き挫折を味わった際も、この考えのもと努力を重ねることで、研究者として成長するだけでなく粘り強さを鍛えることができた。現在も向上心を持ち続け、更なる成長に向け研究に励んでいる。
「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。(150文字以下)
【◯◯◯◯症の治療薬をつくる◯◯の開発】
◯◯◯◯症の治癒薬である◯◯は、合成工程が20段階もあるため高価な薬である。
そこで、わずか2段階で◯◯を合成する本◯◯は実用化が期待されるが、反応効率・安定性の低さが課題だ。そのため本研究では、◯◯の遺伝子改良によるそれらの改善に取り組んでいる。
自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】(50文字以下)
新しいことに踏み出す挑戦心と、挑戦を成果に繋げる粘り強さ。
その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
これまで、挑戦心と粘り強さを武器に目標を達成してきたからだ。◯◯を務めた◯◯◯◯サークルでは、「15000食を◯◯◯◯に届ける」という目標に向けて新たな活動領域を開拓した。前例のない活動にも根気強く取り組むことで、成果を上げ目標達成に繋げることができた。
【弱み】(50文字以下)
細かい計画を練る前に行動に移してしまうこと
その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
計画を怠り、予想外の壁にぶつかることが多いからだ。研究では、実験の詳細な計画を練らずに逐一考えながら進めてしまい、複雑な操作になると手が止まってしまうこともあった。そのため現在は、一つの目標に対して細かく計画を立て、一つずつ着実にこなしていくよう工夫している。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。