職種別の選考対策
年次:

24年卒 生産技術コース
生産技術コース
No.316419 本選考 / 二次面接の体験談
24年卒 生産技術コース
生産技術コース
24年卒
二次面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年4月中旬
二次面接
2023年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅の人事の方と現場社員の方
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため省略
質問内容
・学生時代最も充実していたエピソード
・その中で自分自身が提供した価値
・逆に周囲から与えられた価値
・そのエピソードの中で困難だったこと
・解決までのプロセス
・その中で人間関係で気をつけたこと
・そのエピソードでの自分の取り組みを100点満点で?その理由
・機械への苦手意識
...
雰囲気
和やかな雰囲気で、相槌も多くしていただけた。
面接の経験が少ないという話をすると、アイスブレイクの時間を設け、リラックスしてから面接に臨めるよう配慮してくださった。
注意した点・感想
穏やかながらも鋭い視点での質問、深堀を多くされたので面接やエントリーシートとの一貫性を保てるように気をつけた。またグローバル展開に注力していく方針であったため、自身が経験したエピソードや海外で働くことへの興味をしっかり伝えられるよう意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。