職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.148628 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり一人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 特になし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
小売の商品提案のインターンシップでした。具体的にはゼリーの販促提案を4人ほどのグループに分かれて行いました。ワークをする前にマーケティングについて講義を受け、事前に知識やデータを共有された後に課題に取り組みました。
ワークの具体的な手順
講義→ワーク→就活のアドバイス
インターンの感想・注意した点
人との協力する姿勢を特に見られていたと感じました。提案のレベルによって順位もつけられましたが、そこで優勝するよりも、どのような姿勢でワークに参加しているかが見られていると感じました。また積極的に質問をするように心がけていました。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考に繋がりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンラインだったため、とても仲良くなるという感じではなかった。ただ、3日間以上同じグループで、最後には懇親会もあるため、LINEで繋がり、少し就活の状況を共有するような仲ではあった。オフラインであったらさらに仲良くなれていたと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手食品メーカーということで厳しい人が多いのかと考えていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は厳しいイメージでしたが、全くそんなことはなくとても気さくな人ばかりでとても楽しくインターンシップを行う事ができました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。