職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 経理スタッフ職(Expert職)
経理スタッフ職(Expert職)
No.156790 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 経理スタッフ職(Expert職)
経理スタッフ職(Expert職)
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月末 |
---|---|
実施場所 | 日本橋 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5 |
参加学生数 | 6 |
参加学生の属性 | MARCH以下の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
13時から17時のワーク。初めに人事からの企業説明。のちに座談会。それらと会社パンフレットを照らし合わせながら「令和会計社を友達に薦めるプレゼン内容」をチーム3人で考えた。プレゼン時間は約5分ほど。40分くらい考える時間があった。
ワークの具体的な手順
話し合い
インターンの感想・注意した点
特に順位を争うものではなく企業理解の側面が強いインターンシップである。だが、その中でどれだけ積極さを見せられるかも大切だと感じるため、多く発言するだったり、取り仕切る役をやるなど工夫できたらいいと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは同じグループになった2人とは、話し合いの中で交流することができた。社員とは座談会やヒアリング、フィードバックで交流することができた。人数も少ないため接点をもつ機会は多いインターンであると感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、何をしているかわからない、社員は優しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、また社内ツアーでずっと座り仕事でしんどそうなイメージを受けた、業務はアウトソースされた財務の仕事、社員は優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク長島・大野・常松法律事務所セクレタリー(弁護士秘書)
-
コンサル・シンクタンクINTLOOPコンサルタント ※他職種へ分割
-
コンサル・シンクタンクバーチャレクス・コンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクキャップジェミニビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職