職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
No.222124 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術コース※研究コースへ統合
技術コース※研究コースへ統合
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる 〔1〕内容〔2〕理由〔3〕成果について詳しく教えてください。(400文字以内)
私はコンパニオンプランツを利用した土壌における微生物を研究しています。目的の植物付近に植えることで良い影響を与える植物をコンパニオンプランツと言い、土壌微生物の多様化・病害虫の抑制などが期待されています。世の中では有機農業が注目されているため、コンパニオンプランツを活かして病害虫の防除に貢献し...
•0→1人財タイプ(前例に捉われず、周りを巻き込んで新しい価値を創り出せる方) •1→100人財タイプ(独自の着眼点で、周りを巻き込んで既にあるものの価値を最大化できる方) •No1人財タイプ(日本1、世界1など自他ともに認める”No1”になった経験のある方) 選択したタイプを表す経験やエピソードについて、あなたの強みが分かるように教えてください。(400文字以内)
私は学生時代の◯◯◯部の活動で練習に疑問を持つことがありました。具体的には目的に合った練習ができていない・効率が悪いなどがありました。そこで部長や周りの部員に練習の内容を変える提案をしました。この際は、具体的に練習内容を変更することによるメリットを分かりやすく伝えることを意識しました。その後、...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考