職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 マーケティングコース
マーケティングコース
No.282525 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 マーケティングコース
マーケティングコース
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(1〜3日目)大阪本社(4〜5日目) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 院生学部生、理系文系、専攻分野も様々な学生がいた。 |
報酬の有無 | 5000円程度 |
交通費補助の有無 | 交通費支給、宿泊ホテル手配あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
生活者の困りごと(インサイト・課題)を見つけ、その困りごとを解決する価値(アイデア)を立案するグループワーク
学生4人×3グループ
人事の方1人とマーケティング社員1人が各グループに担当でつく
1日目:企業説明やマーケティング基礎知識インプット講義
2日目:生活者インタビューと...
ワークの具体的な手順
インタビュー調査→課題設定→企画立案→発表
インターンの感想・注意した点
グリコが創業時から大切にしていることやマーケティング業務に関して理解を深めることができました。担当社員の方との個別FBタイムが何度かあったため、その際にいただいたFBを以降のワークで活かせるように心がけました。
懇親会の有無と選考への影響
初日に内定者の方と、最終日に社員の方と懇親会がありました。
内定直結であるため、インターンシップを通過すると最終面接への案内が来ます。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は常に担当社員の方が各グループにいるのでアドバイスを受けられ、ワーク以外でも初日と最終日に懇親会があり、社員さんや他の参加者と交流する機会も多くありました。フレンドリーで気さくな方が多く、社員同士も仲が良さそうな印象を受けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史あるお菓子メーカー、少し堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業を通して生活者の課題解決や社会貢献することに熱い思いを持っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。