職種別の選考対策
年次:
18年卒 研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
No.12076 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
研究コース(基礎応用研究・商品技術開発研究)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2017年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2017年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間40分 |
社員の人数 | 18人程度 |
学生の人数 | 60人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
6人1組のテーブルに着席
企業説明
GDテーマ発表
個人ワーク
GD
フィードバック
GDのテーマ・お題
海外からの観光客はモノ買いから、コト買いに移行している。今度の研究開発に貢献できるデータを集められるかつ、海外にグリコを広げられるような店舗企画。店舗は、空港で短期間限定ショップである。
GDの手順
テーマが書かれている紙に、個人の考えをまず書く時間がありました。思いつく限り書いてくださいと書いてありました。
そのあと、グループで1つの考えにまとめる時間がありました。終始、社員の方が2人見ていました。最後はその社員の方に1分程度で発表する形でした。
プレゼン時間の有無
1分程度。
選考官からのフィードバックの有無
発表が終わったのち、グループの発表内容についてフィードバックしてくださりました。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
短い時間で、1つの考えにまとめなければならなかったので大変でした。終始2人の社員の方が見ていたので、個人ワークでの自分のアイディアをいかにうまく伝えるか・みんなの意見が出そろったあとどうまとめていくかを考えながら取り組みました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。