職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職※24卒のみ募集中
総合職※24卒のみ募集中
No.25039 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職※24卒のみ募集中
総合職※24卒のみ募集中
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中央大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 千葉県船橋工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6名程度 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 日本全国の国公立、私大は極めて少なかった。 |
交通費補助の有無 | 会社が定めた分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
目玉は工場内を見て回り、実際に何をやっているか見学した。生産ラインや廃水処理施設など工場にある施設を回る。その後、4グループに分かれ「焼きおにぎりの包装方法」を考えるワークを行った。最後に商品である冷凍食品をいただきながら懇親会。また希望者は夜も会食に連れていってもらうことができる。
ワークの具体的な手順
焼きおにぎりの包装方法を考える。例えば新しい機械を導入する、その中でどんな機械にするか、コスト削減になるのかなど。
インターンの感想・注意した点
技術職が工場内で何をやっているかいまいち知らなかったため、とてもためになるインターンシップだった。また普段入れないような工場内部まで入ることができ、とても楽しい。参加学生も日本各地から参加しているため、普段関わらないような学生と関われとても刺激的であった。
懇親会の有無と選考への影響
エンジニアインターン参加者は、本選考の一次面接には呼ばれるようだった。他のインターンシップは分からない。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員、学生共に非常に多い。社員さんは貴重な経験ということもあり質問になんでも答えてくれ、質問の時間も多くとってくれます。また懇親会では歳の近い社員さんにも参加していただき、就活の不安なども聞いてくれる。学生は日本各地から参加するため、普段関わらないような大学の方が多く話してて非常に面白かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。