22年卒 総合職
総合職
No.152096 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生生活で力を入れた事柄について記入ください。(学業か学業以外かについては問いません)
カフェのアルバイトで、いつでも独自のサービスが提供される環境づくりに注力した。私の働く店舗では「扉を開けてお客様をお出迎えする」という独自のサービスを行っていた。しかし繁盛店になるにつれドリンク作成に手一杯となり、サービスが疎かになった。そこでドリンク作成の効率化が必要であると考え、ポジション...
アルバイト経験(時期、内容等)について記入ください。
◯◯で約2年半アルバイトをしている。そこではレジ業務やドリンク作成はもちろんのこと、お客様の言動からニーズを察し、自ら考えて行動している。例えば会話を楽しみに来店するお客様に話題を提供したり、お子様にイラストを描いたりした。自分の行動がお客様の笑顔につながるときに最もやりがいを感じる。
趣味・特技について記入ください。
一眼レフカメラを使って写真を撮ることである。これまでは人物を被写体にすることが多かったが、箱根で満天の星を見たことがきっかけとなり、現在は星空を撮ることに魅力を感じている。星空をブレずに綺麗に撮ることはとても難しいので、回数を重ね、これから腕に磨きをかけていきたい。
なぜ城南信用金庫を選んだのか教えてください。
「苦境の人を支える仕事」に力を尽くしたいという想いを持っているからだ。私にとって貴社のイメージは「信金の雄」である。近年頻発する震災や水害の度、他に先がけて物資や義援金を送ったり、コロナ禍で苦しい飲食店を支えるべく、いちはやく店舗紹介サイトを立ち上げる活動に心を動かされた。これらの活動から「地...
あなたが城南信用金庫で働く姿を教えてください
私の強みは「相手に寄り添う力があること」であり老若男女すべての人と積極的にコミュニケーションを取ることで相手の気持ちを察し、行動することができる。この強みはアルバイトでも生かされ、お客様の笑顔につながっている。例えば注文されたドリンクがお子様が飲むものであると会話を通して知ることができたとき、...
これまでの人生であなたにとって一番の財産となっている「出会い」について教えてください。(人以外でも構いません)
ゼミで出会った仲間である。私はゼミに所属する前、特に注力するものが何もなく、なんとなくでゼミを選んだ。ゼミに入ると、想像よりはるかに難しい研究に全員が時間をかけて取り組んでいた。初めの頃は自分の知識・実力のなさに落ち込み、何度も辞めたくなった。しかし同じグループの先輩・同期はいつも私のことを気...
これまでの人生で一番大変だったことについて触れ、その経験が今の自分にどう活かされているかを教えてください。
中学時代に学業で挫折した経験である。中学生の頃に受けた試験で英語50点、数学30点という散々な結果を出した。この結果で母を悲しませたことに不甲斐なさを感じ、学力を向上させようと決心した。それまでの勉強では周りに教えてもらう姿勢がなかった。そこで塾の先生に勉強方法を聞き、実践した。すると成績は徐...
ゼミ・専攻について(200字以内)
「◯◯」について研究している。現在、日本の金融リテラシーは諸外国に比べて低い。その原因は金融教育に「実生活とのつながり」が感じられないことから、能動的に学ぶ人が少ないことと考えられる。そこで「インターネット上の仮想通貨を用いた疑似体験ゲームの導入」を提案した。これはライフイベントに対し、選択・...
あなたは困っているときや悩んでいるときに誰に相談していますか。理由を含めて教えてください。(250字以内)
アルバイト先の社員の方に相談している。なぜなら、仕事を通して自分の強みを発見し、アドバイスしてくれるからである。私の悩みは主に将来に対する不安であり、就職活動が大きく関わっている。それに対し、私の強みは「相手に寄り添うこと」であると教えてくださり、どのような職業ならばそれが生かされるのかを一緒...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融アコム総合職
-
金融こくみん共済 coop(全労済)総合職
-
金融東京スター銀行個人金融コース
-
金融西日本シティ銀行総合職
-
金融日本カーソリューションズ総合職(全国転勤型)
-
金融マーシュ ジャパン営業職