職種別の選考対策
年次:

24年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
24年卒 研究職の志望動機と選考の感想
研究職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
中外製薬の研究職に興味を持ったきっかけ
製薬業界に興味を持っていたから
中外製薬の研究職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
業界トップの技術力を有しているか。社風についても自分の理想とかけ離れていないか。勤務地が田舎すぎないか。
第一三共、アステラス製薬、田辺三菱製薬などの競合の製薬企業。花王や資生堂などの化粧品企...
選考の感想
同業他社と比較して中外製薬の研究職の選考で重要視されたと感じること
論理的であるか。研究職の将来的なビジョンがあるか。
相手の話を汲み取ったり、自ら疑問点について質問するような積極性は重要視されていたように感じました。当時の知識力が重要であるというよりは、取り...
他社と比べた際の中外製薬の研究職の魅力
技術力。ロシュとの協力関係。
中外製薬の研究職の選考で工夫したこと
将来の理想像を明確化したことや、企業理解には努めました。課題に取り組む時間があり、そのアウトプットのクオリティやエビデンスの裏付けを取ることについては特に意識しました。
発表のために読んだ論文...
中外製薬の研究職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
中外製薬の研究職を受ける後輩へのメッセージ
自分を見てくれているのかは疑問ですが、適切に技能を評価されていると思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策